• オススメPR

    大人になってもお勉強習慣続けませんか?(PR)

    勉強は学生の本分。

    なんて良く言われますが、

    よく祖父が口を酸っぱくして言っていました。

    「人生一生、日々勉強」

    新しい事を始めるのに、年齢は関係ないのです。

    知らないことを知ることって、

    ちょっと嬉しい気持ちになれますよね。


    という事で今回おすすめするのは、

    様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】


    なにか新しい資格を取りたいけど時間がない。

    今の仕事もいいけれどステップアップしたいけどお金に余裕がない。

    そんな貴方におすすめです。


    ◎パソコンやスマホがあればどこでも受講可能。

     →先生の授業動画なので、通勤電車の中でもお勉強ができます。

    ◎過去問を分析した問題演習機能あり。

     →試験直前まで問題を解いて復習することができます。

    ◎月額制で学びたい放題。しかも不要になったら無料会員に移行可能。

     →自分の余裕があれば(笑)同時に複数の資格学習ができます。試験が終われば、無料会員になれるから次に新しい学習をするまでは無料でお試し講座を選べます。また始めたくなったら移行できるので再登録の必要ないので楽。

    などなど

    多数のメリットありますので、是非調べてみてください。

    行政書士や宅建、

    秘書検定やHTML&CSSなど

    取り扱っている資格がたくさんあります。

    新しい事を始めたいけどなにが良いか分からない〜って人も、

    どんな講座があるか探すのも楽しいですよ。


    ちなみに私は

    ここで色彩検定に合格しましたー。


    現在無料会員に移行して

    次の新しいことを探し中。

    スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】


    きっと新しい出会いが待っていますよ。


    それでは

    また次回。

  • オススメPR

    今年は【雑記ブログ】デビューをしませんか?(PR)

    2025年がはじまりました。

    なにか新しいこと始めてみませんか?

    ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエックスサーバー

    WordPressでホームページを作成して運営するって

    芸能人や個人営業者の方々が

    定期的に更新してお仕事のPRをしているだけだと思っていませんか?

    私みたいな雑記ブログを運営して、

    ネタが浮かんだ時だけ(笑)記事にしてUPする個人ブログも人気なんですよ。

    まあ、

    私の場合はもっと記事書けよ・・・と突っ込まれても仕方ない頻度ですが。

    毎日普通に生活していると、そんなに書くネタないからね!

    雑記ブログのいいところは、

    自分の好きなように好きなタイミングで文章を掲載することができるということ。

    たまに

    今日のこの記事みたいにアフィリエイト記事を掲載してお小遣いも稼げちゃう。

    人気のブロガーさんみたいに

    アフィリエイトの広告収入を本職にするくらい稼ぐこともできちゃうんですよ。

    まぁ、

    私みたいにお小遣い稼ぎを兼ねて、

    実際に利用したり購入したりして「良いな!」と思ったものだけしか

    アフィリエイト記事で宣伝しない人もいますが。

    人様々。

    多種多様。

    何より私が今回おすすめしたいのは、

    2025年に入って新しいことを始めたいと思っているけれど

    何を始めようか迷っている人におすすめしたいってこと。

    【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方

    パソコンの操作に慣れていなくても

    上のリンクの「始め方」から飛ぶと、ドメインの取り方からWordPressの作り方や公開の仕方などちゃんと教えてくれるので大丈夫。

    ちなみに私もこの手順でこのブログ作っています。

    ちゃんと許可もらってアフィリエイト記事のリンクとバーナーを使っています。

    変なサイトに誘導しないから安心してクリックしてくださいね(笑)

          ↑

    これ初心者あるあるなんですよね。

    知らないリンクは開かない。これは大事!

    気になる方は是非リンクを開いて説明を読んでみてください。

    そしてそこから登録してくれると、

    私にお小遣いも入るので私も喜びます😂なんちゃって。

    ではまた

    おすすめしたいものが出たら記事書きます。

    では次回。

  • Diary,  Movie

    たとえ10年経ったとしても愛は一生消えることはない。『ラブ・ネバーダイ』を観てきた。

    今年も趣味の観劇生活はじめました。

    観たい作品や聞きたい音楽が今年もたくさんあります。わくわく。

    そんなに詳しくないニワカですけど、

    詳しくなくても作品をちゃんと楽しめれば最高だと思ってますので。

    と言うことで

    本日は、

    ラブ・ネバーダイ】を観てきました!

    私が観たのは、

    石丸幹二さんのファントム

    平原綾香さんのクリスティーヌ

    の日でした。

    【オペラ座の怪人】から10年後、

    舞台はアメリカニューヨークのコニーアイランド。見世物小屋を経営しながらも、クリスティーヌへの想いと抱いていたまま隠れ住んでいたファントムは、

    ソプラニストとして有名になったクリスティーヌがニューヨークに来ることを知った。

    音楽への愛

    男女の愛

    母親としての愛

    愛は多種多様。

    そして嫉妬も多種多様。

    美しい歌声に音楽。

    舞台装置もシンプルなのに機能的で芸術的でした。

    とても素晴らしい作品をみれました。

    演者の方々に感謝の拍手を贈ります。

    息子のグスタフ役の小野桜介くんのボーイソプラノもとてもキレイな声でした。

    彼の将来もチェックですね。

    ちなみに、

    以前【ボディーガード】を観に行った時に、

    隣に座ったマダムと雑談していたときに

    【ファントム・ジ・オペラ】は素晴らしい作品だった。と連呼していたのを思い出しました。

    彼女はブロードウェイで何度か観てきたらしい、観劇の大先輩でした。

    私も彼女を見習って、

    観劇を一生かけて楽しみたいと思います。

    次は何を観に行こうかな。

    では

    また次回。

  • Diary

    新年あけました。おめでとうございます。

    新年は何事もなく明けることができました。

    思い返せば2024年の大地震は元旦からでしたね。

    もう1年経ってしまうんですね。

    でも復興というよりも復旧ですら思うように進んでいないと聞きます。

    とてもご苦労をなさっている方が今もたくさんいらっしゃる。

    そして集中豪雨。

    やっとの思いで繋ぎ止められた未来が刈り取られていきました。

    そんな中、2024年から2025年へ。

    みなさんはどうお過ごしですか。

    私はお陰様で何も変わらないお正月を過ごさせていただきました。

    近所に住む両家の祖母に年始の挨拶回り。

    菩提寺に墓参りの後、氏神様に初詣。

    そして、

    その後はのんびり年賀状の返信に勤しみました😂

    出し忘れた人から届いちゃったのー。

    決して連絡とりたくなくて出さなかった訳じゃないよ。

    ただ出したつもりになっていただけ!

    確かに一言書く枚数が少ないなーと思ったのよ。

    去年の今頃はこんな気分じゃなかった。

    次は何が起こるのか身構えて、

    家族で「もしもの時」について話し合った。

    楽しみにしていたお正月番組も全部放送中止で、

    笑っていいのかさえ疑問だった。

    今年は笑顔で新年を無事に迎えられた。

    当たり前が1番ありがたい。

    そんなことを実感したお正月でした。

    今年は皆様にとって

    より良い一年でありますことを願って。

    では、また次回。