Movie
映画の感想など
-
相手をディスるなら愛を込めて堂々と。『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛を込めて』を観てきた。
海なし、特逸した名所もない。ほとんどの県民が県内から都内に流れ、「ダ埼玉」と悪口を言われても受け入れてしまう。
そんなディスられまくりの埼玉県が全力でPRする娯楽映画の続編、『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛を込めて』が現在放映中です。前話では、
厳しい人種(県種)差別により迫害にあっていた埼玉県民は、GACKT扮する「麻実麗」が率いる埼玉解放戦線は、都知事の息子、二階堂ふみ扮する「壇ノ浦百美」と協力して、東京都の不正行為の告発と差別の撤廃に貢献した。
そして日本を地域格差位のない平和な世の中にするべく『日本埼玉化計画』を画策する話だった。
そして、今作、埼玉県に海をつくろうと、和歌山県の白浜にスポットを当て、関東vs関西のバトルが繰り広げられる。
って話でした。
ちょっと気になるって方は、上記リンクに公式HPを載せているので覗いてみてください。
大阪菌が飛んでます😆長時間見ていると、大阪弁になってしまうかも。ってなんでやねん。私、埼玉県民なので埼玉県の映画館でこの作品を見ました。やはり県民のツボを小突いてくる内容。上映中の声出しはマナー違反なので、爆笑とは言わず、失笑が込み上げる。込み上げる。
特に県東北部の話題でた時には、ハンカチで声を殺しました。確かに!あたり一面が田んぼだらけのところで、田んぼを見るためだけにあの施設を作ったわけがないよね!きっと緊急時には日本を守る最終兵器が隠されているんだね。なんてめっちゃ希望をいただきました。ありがとう。埼玉県って何もないっていうけれど、
自ら主張しないだけで、良いところはあってもマスコミにも取り上げたりされないから、その素晴らしさが「そんなでもないのかなー」って当たり前になっているから、「(他の場所と比べて)何もない」と言っちゃうんだよ。
そこにあるのが当たり前すぎて、それが凄いところなんだよって誰も言ってくれないから、誇張も主張もしないだけだから。真面目なの。
あと、埼玉県についての質問を東南部で聞いたって、そんなに埼玉県について熱く語れる人なんて少ないよ。だって都内に出る目的で住んでいる人ばかりだから、他の場所のところを見ていないよ。挙げられて、観光地で有名な川越かな。路線が縦しかないからね。他の市とあまり関わりないのは事実。
横路線なんて埼玉県の右下にしかないんだから。夢の国に行く時しか使わないけど😆
埼玉についてを語らせるなら、埼玉県を横にぶった斬った(物騒)上の方の人に聞いて!小江戸「川越」(は位置的にはギリギリ下だけど)も「秩父」夜祭も「長瀞」の石畳も「春日部」しんちゃんも「深谷ネギ」の渋沢栄一も「暑いぞ熊谷」の妻沼聖天も、
そして埼玉県の海、「上尾」のさいたま水上公園は閉園しても「越谷」のしらこばと水上公園もあるからね!他にもいっぱい。なんて埼玉県について熱く語って、
GACKTが美しすぎて、麗様なら浮気もしょうがないかな、なんて許しつつ、気楽に大迫力の映像を映画館で楽しんでください。
関西もいい人多いし、観光地も満載。パロディもたくさんあるので元ネタを考えるのも楽しいかも。
追記として、
映画後半の滋賀の逆水攻め作戦に、映画「のぼうの城」を感じていた私。まさかの行田砲に大爆笑してしまったので、こちらをご存知の方はぜひチェックしてみてください。
では、次回。 -
『キリエのうた』独特なハスキーの歌声が涙を誘う。
外は涼しくなってきて、木々も茶色に染まり始めました。
でもまだ朝晩と日中の温暖差が激しくて、着るものに苦労しています。
みなさんはどうお過ごしですか?
個性的音楽グループ元「BISH」のアイナ・ジ・エンド主演の映画、『キリエのうた』を観てきました。
歌う事でしか喋ることができない主人公キリエを中心に、広がる音楽の輪。
東日本大震災や津波で多くのものを失い、13年前の喪失を抱えたまま今も生き続ける。
彼女の祈りのような不思議の歌声に心が救われ、でもどこか危うい彼女を守り、支えたいとする心優しい人々が集まっていく。
音楽は小林武史とKyrie。
Kyrieはアイナ・ジ・エンドの役のアーティスト名です。
彼女の歌声を知ったのが『SING ネクストステージ』の時でした。
オオカミ娘のポーシャちゃんの元気で破天荒な性格と、「Could Have Been Me」がマッチしていました。
「BISH」という人気グループは知っていましたが、それほど興味はありませんでした。ご本人様ファンの方々ごめんなさい。
彼女の魅力は、声が個性的で、歌い方が独特だということ。と感じました。姿が見えなくても声を聞けば、一瞬で彼女の声だとわかると思う。
そして出会ったこの作品。
実は、松村北斗くんファンの友人から勧められて観ました。
北斗くんは相変わらずカッコ良かったですね。
ちょっと歌ったシーンがありましたがやっぱり色気あるな、と思いましたよ。
女性に押されっぱなしのところとか、泣き顔をキリエちゃんに見せない様にする姿なんて、ちょっとS心をくすぐられましたね。
ですが、
歌声に惹きつけられるという言葉通り、
キリエの歌に全てがのみ込まれました。
彼女の役を別の人がやってもこんなに惹きつけられなかったと思います。
彼女だからこの役ができた。
小悪魔だけど優しい母親のような姉キリエと、
歌うことしかできないから魂で歌う妹キリエ。
祈りを捧げる彼女の歌声を、
是非、映画館で聞いてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、
映画のロケ地が仙台と石巻らしく、
最近仙台旅を企画しようとしているのでとても参考になりました😆
では、次回。
-
劇場版『シティハンター 天使の涙』で「もっこりちゃん」の意味を考えてみた。
9月がもうすぐ終わっちゃうよー。
なんで毎日がこんなに蒸し暑いんだよぉ。
彼岸過ぎたら秋になるんじゃないのかしら。いつまで半袖で汗をかいて日々過ごさなくてはいけないのでしょうかね。
半袖といえば、マッチョ体型のピチピチTシャツって萌えますね。
胸筋や腹筋ラインが布越しに顕になって。
ジャケットを羽織るけれども、袖は捲るファッションも乙。前腕の筋がくっきり出ている男性はセクシーでかっこいいですよね。
そう、それは全てあるキャラクターに当てはまること。
冴羽獠ファッションは80年代から、性別問わず「カッコイイ」の象徴だということ。
『劇場版シティーハンター 天使の涙』をみてきた!
単発読切から、1985年13号から1991年50号まで『週刊少年ジャンプ』で掲載されていた、東京の新宿で「殺し」「ボディーガード」「探偵」等を請け負うスイーパー「シティーハンター」の活躍を描くハードボイルドコメディとのこと。
(Wikipedia参考)
私はというと、リアルタイムで雑誌を読むことはできませんでしたが、学生時代に文庫版で全18巻揃えてます。
初恋の相手は「獠ちゃんです」ってマジで言えるくらい、ハマっていました。
友達は「こどものおもちゃ」とか「ご近所物語」とか読んでいた時代ね😆
アニメ放映も見ていましたが、
北条司繋がりで、『エンジェル・ハート』は衝撃的でしたね。
シティーハンターの登場人物を使いながらの、パラレルワールド設定なので原作好きは脳がバグりましたね。
まさかの冒頭から、ヒロイン槇村香ちゃんが・・・。本当にあの作品はハートフルなストーリーでしたが、トラウマを植え付けてくれましたね。
その後に、2019年の『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』で元気な香ちゃんが出演した時には、何もないシーンなのに涙が溢れ出して止まらないという。
(そしてその後、泪姉(声優・藤田淑子さんのご不幸)と続く😢)
そして今回の、天使の涙。
ルビは「エンジェル・ダスト」。
原作派なので香ちゃんの兄・槇村秀幸が冴子と追っていた麻薬、そして亡くなった要因の1つと思っていたので、
まさかの、バイオ企業のナノテクノロジーで筋力増強、云々カンヌン。あぁ、与えられた情報量が多過ぎてついていけない。
ちなみにアニメ版では「麻薬」表現は使ってないそうです。
つまり、今まで通り「超人化するけど命ないよ」という認識でいいかな。
今回の北条美人のヒロイン・アンジーちゃん。
映画の中で、
「冴羽さんは私のことを「もっこりちゃん」と言いますが、どういう意味ですか?」
という率直な疑問を投げかけるシーンが。
うむ。
「もっこりちゃん」って、シティーハンター用語ですよね😆
「もっこり」🟰周囲よりも丸みを帯びて盛り上がっているさま
とういことですね。ウイキペディアで調べていたら、企業名でもあったんですね。どうしても下ネタ風に認識してしまったので、ちょっと恥ずかしくて避けちゃうかもなんて。
香ちゃんの解説は、
「獠が魅力的だと思った時の、褒め言葉」だそうです。
心が洗われる〜。天使や。
今回の映画は特に、香ちゃんに癒されました。
そして、海坊主の細やかな萌えポイントも見所です。
強面筋肉ダルマのお茶目でコミカルな演技、大好き!
どうやら、
「続編まだまだいけます」(本作中のどこかにメッセージが)なので、首を長くして待とうと思います。
できれば、声優変更とかないように、早めのスパンでお願いしますね。
冴羽獠は神谷明さんじゃないと、面白くないですからね。
できれば、
キュートでセクシーな3人娘『キャッツ❤️アイ』の出番もまたみたいな。
あ、腕まくりした時に見える前腕をセクシーにする為のトレーニングとかもネットであるんですね。
ちょっと気になって調べしゃいました😆
では、次回。
-
夢と魔法の世界✖️アイススケート【ディズニー・オン・アイス】のすすめ
全世界で有名な夢と魔法の世界、それがウォルト・ディズニー。
新作映画が公開されれば、映画館は老若男女問わず人気。
テーマパークは時期を問わず長座の列。
その世界観が今度は氷上のミュージカルで登場です。
皆様
ディズニー・オン・アイスを知っていますか?日本公演だけでも30年も続いているんですって。そんなに前から続いていたとは。
コロナ明けの復活公演、そして今年はウォルト・ディズニー100周年ということで、さらにパワーアップしたショーでした!
モアナと伝説の海から、モアナの船出シーンを再現したダンスに感動。マッチョなマウイの巨体から繰り出す繊細なステップは、フィギィアスケート選手もビックリな技術点。
ライオンキングのシンバとナラのペアダンスでは、高難度のリフトを披露。アラジンのアラジンとジャスミンのフライングワイヤーを使ったペアダンスも素敵でしたが、やはりワイルド要員のライオン2匹はワイヤーを使わずにデススパイラルやスローイングジャンプを軽々とやり遂げる彼らに、フィギアスケート好きな私はテンション上がりまくり!
周りで見ている子供達とは違う場面で拍手です。
ショーの内容はどちらかというと子供向けですが、登場するスケーターの技術は世界選手権でも戦えるくらいのレベルなので、子供がいない大人でも楽しめます。私は大人でおひとり様観戦ですが、何か。
何より、特に大人女子にお勧めなんですが、その理由が、
全世界公演をするメンバー。多国籍のイケメン&美女がいっぱいであるということ!!
もちろんメインキャラクターもそうですが、周りのダンサー含め、まさかのグッズ売りの方々もほとんどが外国人でした。
私がパンフレットを購入した売店の方は、イケメン・ジェントル。そして日本語のお上手なこと。支払い終わりの「サンキュ」の笑顔は反則ですよ。また並びたくなるじゃん!
そして、リンク側で光るステッキを売っていた売店で、爽やか系イケメンを発見!あれ、ピーターパンがいるんじゃない!?レベルのちょっといたずらっ子っぽい笑顔が素敵やん。
でも大人ひとりでステッキを持ち帰る現実を考えて、お顔を拝顔するだけで身を引きました。
お勧めの理由がそれかよ!ってツッコミはXへ。
お子様たちもお気に入りのプリンセス衣装や、ヒーロー衣装で華やかで、駅のホームを降りた瞬間から、いつもと違った雰囲気になりました。
7月6日からの秋田県から始まった今年の日本公演は、9月22日からの三重県の津市で最後。
まだ当日券も販売されているようなので、お近くの人は駆け込み観賞もできるかもですよ。
来年も行っちゃうかも🎵
では、次回。
-
『アリスとテレスのまぼろし工場』を観てきた。
先輩が試写会に当選したというので、一緒に映画鑑賞をしてきました。
とは言いつつ、
映画鑑賞は好きですが、監督や俳優の名前とか全然、覚えられない私。
試写会が当たったんだ。一緒に行かない?と声をかけられ、聞いたタイトルは全く耳に馴染みのないものでした。
まっぱ?(MAPPA制作)
おかだまり?
誰それ?アニメ作品?おもしろそうだからいいですよー。
HPや監督の歴代作品を調べることなく、仕事終わりに映画館へ直行しました。
公開したばかりなので、ネタバレになるような記述は自粛しますが、
上映開始から1分後にイキナリ脳内大爆発。
取り残された思考。
それってどういうこと!?世界観を理解するために脳内フル回転。
不変の中の徐々に現れる綻び。
14歳の大人びた、なっがーーーーーーーーーーい濃厚なチュウ。
五実ちゃんが、めっちゃカワイイ。まろ眉、最強!
後から知ったことですが、
監督・脚本を手がけた、岡田麿里さんは、『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』や『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』などの脚本の方だったんですね。感動したのも納得です。
確かに鉄工場のアクロバティックなシーンは『心が叫びたがっているんだ。』みたいな青少年の主張みたいな印象がありました。
そして主題歌が、まさかの中島みゆきさん。
先月公開された『君たちはどう生きるか』の米津玄師さんの曲のように、作品を象徴する歌詞で、後押ししてくれるかの様に力強い「未来へ」は、心に響きました。
ここからは憶測で、勘違いの方向へ深読みをしているだけかもしれませんが、
この作品はどこか、東日本大震災の時の福島第一原子力発電所で起きた建物火災を想像させるシーンがありました。そして孤立してしまった福島県双葉町や大熊町の人々。
もしあの時、神様によって町人の時が現実から切り離されていたとしたら、なんて。
変わることを禁じられた世界で、自分を押し殺し不変を選んだ大人と、変わらない日常から抜け出したいともがく青少年たち。
心が引き裂かれ身が砕かれるのは、生きる事への「諦め」か、それとも「新しい未来」への渇望か。
この映画は「生きる」ことを考える、絶好の作品だと思います。
夏休みは終わってしまいましたが、
「自分の存在意義」「変わることへの恐怖」「孤立することへの不安」「先に希望が見出せない」など、誰にも言えない悩んでいる思春期の学生たちに観てほしいです。
きっと今を生きるのに精一杯でその意味を理解するのは難しいと思います。
でも大人になって、その時の自分を振り返った時に揺れ動いた感情は、自分を構築する大切な想い出として覚えているものですから。
#まぼろし工場見学
SNSで検索すると、たくさんの感想が寄せられていますよ。
ぜひこちらもチェックです。
では、また。
-
謎多い話題作『君たちはどう生きるか』を観てきた。
映画というものは、貼り出されたポスターだけの情報を観て、観客は想像を膨らませながら劇場に足を運ぶ。そういう時代があった。
というスタンスで、ポスターだけで声優や内容も情報を出さなかった、今回のスタジオジブリの最新作を観に行きました。
なんと、帰りにパンフレットを購入しようとしたら、製作者の意向でまだパンフレットは制作していないと劇場スタッフさんが。
必要以上に情報を出さない為でしょうか。関係者の徹底振りに感服します。
ということでそんな意向を尊重して、ネタバレしないように感想を、、、
無理じゃん。
なるべくサッといきます。
①同名タイトル、吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』は以前読みましたが、今回の映画の内容とは別物でした。
(作中一瞬、話題にはなりましたが)
②3部構成を感じました。似た作品は、
前編→『ほたるの墓』『風立ちぬ』『思い出のマーニー』
中編→『ハウルの動く城』『もののけ姫』『かりぐらしのアリエッティ』
後編→『千と千尋の神隠し』『崖の上のポニョ』『猫の恩返し』
③賛否が分かれる理由、納得です。
考察好きな方には、考えさせられる場面が多いので良いかもしれません。数少ないレビューのなかには、宮崎駿監督の幼少期と繋げる見解もあるようです。
今までの作品のように、ストーリーやコミカルな面白さを期待していた方は、ちょっと残念になるかもです。
スタジオジブリですが、お子様にはおすすめできません。大人でも終始『?』です。
プツリと切れる場面展開が多いので、ストーリーの繋がりが薄く感じられるかも。
と、個人の意見ですが簡単にまとめさせてもらいました。
1度みたら、何度も足を運びたくなる作品だと思います。
私がオススメする、この作品の楽しみ方は、
有名俳優が何人も出演しているとか、レビューのネタバレとか、他の情報を入れないでください。この記事のことも頭から忘れて!(笑)
頭をカラッポにして、
貴方自身の解釈でこの作品を観てください。
そして、
その日の終わりに、ゆっくりと布団の中で目を閉じて考えてみてください。
『貴方はこの世界でどう生きるか』
では、また次回。