-
無理に一緒にいなくても良いんだよ。と言ってくれ。
苦手な人がいます。
人間としては良い人です。考えもしっかりしているし、自分を持っている強い人。
でも苦手です。
表面上は付き合いますが、まじ無理です。
自分に従わないとすぐに人の悪口を言うから。
人が言った悪口を、そのまま自分がされたかのように別の人に言うこと。
もちろんそれを同意しないなら、舌打ちされて話しは終了。はい、サヨナラ。
そういう人はまとった空気から全て、敏感で繊細なHSP 気質な私たちにとっては息苦しいんです。
それでも一緒に居なきゃいけないのか。
いいえ。
自分の感覚を信じて。
離れたければ離れた方がいい。
別の場所で新鮮な空気を、胸いっぱいに深呼吸ですよ。
すってー。
はいてー。
そして、どうしてもその人の横に戻らなくては行けなければ、もう視界に入れない。
あれ、いましたっけ?
他のことで頭いっぱいにしましょう。
あれしなきゃ!これしなきゃ!それはまだ猶予あるけど手を付けちゃえ!
他のことを考えていたり、クッソ忙しい時って、対人関係のイライラは忘れちゃうんですよね。
まぁ。これって本当に、一時しのぎですけどね。
家に帰って「はふぅー」と一息したら、1日イライラしたことが沸々と思い出してくるんですよね。
あれ、本当に不思議です。
イライラの走馬灯。
たまに昔言われた悪口とかも思い出してきて、涙止まらなくなったり。
あ、泣けるときは泣いた方が良いですよ。「涙活」って一時期はやりましたよね。
私は、人は涙として、自分の心に必要ないものを自然に排出しているんだと思ってます。出さないと負の感情が溜まっていっちゃいますからね。
本当は子供のように、大声をあげて泣きたい!大人だから布団をかぶって嗚咽するだけだけどー。
誰かいってあげてー!
『無理して一緒に居なくて良いんだよっ!』って。
-
中目黒本店『カフェファソン』でオシャレな一時を。
『カフェファソン』さんに伺ったのは、先々月頃でした。
東京観光をしていた時に、友人がオシャレで人気なカフェが近くにあるからと紹介してくれて立ち寄ったお店です。
GoogleMAPに案内されながら向かったんですが、ビルの中にあって2度ほど素通りしました(笑)
時間帯がちょうど良かったみたいで、外でそんなに待たずに中に入ることができました。
日や時間によってはとても混んでるらしく、予約が必須と書いているブロガーさんもいましたね。
それを知らないで行ってしまったので、本当に運が良かった。
雰囲気のあるオシャレな店内です。
珈琲豆の薫りが、心を落ち着かせてくれるところでもありました。
初心者で田舎者なの、こんな東京のオシャレカフェなんて数回しか入ったことがなくて。
座席に案内され、座ってキョロキョロと情報収集。そして珍しいものを発見!
店員さんに声をかけて、「あの席の人が頼んでいるワイングラスに入ったのはなんですか?」と恥ずかしげもなく質問。
さすがに一緒に入った友人も少し恥ずかしそうでした。ごめん。オバサンパワー炸裂⭐
『カフェオレ・グラッセ』だそうです。ワイングラスまでもオシャレでした。
チーズケーキもおいしかった!
オレグラッセの基本知識
フランス語で「ツヤを出す牛乳」という意味のオレグラッセ。層になったコーヒーとミルクがとても美しく、喫茶店を中心に提供されているメニューです。この2層に分かれているおかげで、コーヒーのほろ苦さとミルクの甘さをしっかり味わうことができます。
『コーヒータウン』さんのオレグラッセとは?https://www.ejcra.org/column/ca_169.html白いミルクと黒いコーヒーが綺麗な2層を描いているのが特徴なようです。
あえて混ぜずにゆっくりと傾けて飲むことで、口のなかでミルクと珈琲が混ぜ合い、甘さと苦味を愉しみます。
まさに、オシャレな大人の飲み物ですね(笑)
デートで使っている方々も多く、きっと夜はもっとオシャレに引き立つんだろうなぁ。
と独女は思い馳せましたとさ。
では、次回。
-
苔テラニウムで、非日常を掌に。
先日、やっと試験が終わりました。
オンスク.jpさんのお陰で直前まで詰め込みできたので、できる限りのことはしました。
あとは神様おねがいします。
そして、
午前中で解放されたので、
フラフラと電車に乗り継ぎ大宮駅まで。
特に用事もなかったんだけど、なんとなく人混みに呑まれてブラリ。
そこで運命の出逢い。
一目見ただけで、ずっと頭のなかに残ってて、何度もその前を行ったり来たり。
日曜日の昼間ともあり、接客で忙しそうなので彼方から声をかけて貰わなかったら『縁がなかった』と諦めて帰ろうとしていました。でも、親切な方に声をかけて貰って、もうこれは運命だと。
『苔テラニウム』ついに購入しました。
Feel The Garden さんのワークショップが特設ででていて、しかも最終日でした。
複数の作家さんが製作した個性豊かなテラニウムはまるで水族館のようで、
自分で製作体験も可能とのことなので、老若男女混み合っていました。
溶岩石から生い茂る苔、そして鳥居。何より、階段の手前に立ちこちらを向いている狐が、まるで私を呼んでるかのようでした。
一度目があったら、もう離せなかった。
もちろん、同じ組み合わせは多数ありました。狐がお座りしているのもあったし、溶岩石ではなくアメジストだったり。
でも私はこの子に呼ばれてしまったのです。
これもまたご縁。
店員さんも可愛らしい方で、丁寧にお手入れ方法も教えてくれて、
『何か不安なことや疑問に思ったことがあったら連絡くださいね。』
と会計の時に一言添えてくれました。
会計後の定番フレーズで、会計したどのお客様にも言っているのだろうけど、その時の私にはその言葉が心強く響いたし、とても有り難く感じました。
苔といっても小さな瓶のなかで一生懸命生きているそうです。
心を込めてお世話していきたいと思います。
皆さんも、こんな運命の出逢いはありますか?
では、次回。
-
心のモヤモヤが晴れない日は。
急に不安になって涙が出てきたり、イライラして人にあたってしまったり。体が重くてだるくて、お笑い番組をみていても笑えなかったり。
そんな時期ってありませんか。
私はその真っ只中です。
クズついた梅雨時期だから、
生理前のPMSだから、
HSPの繊細さんだから、
理由は様々で、ぶっちゃけ全てが当てはまっているんだろうな〜なんて、思います。
他にも新しい理由がありそうな気もしてきちゃった。
でも調べる気力はナッシングー。
やらなきゃけないことは山積みなのに、やる気が全く起きなくて。
いくら教科書を開いても頭の中に文字が入っていかなくて、でも試験は今度の日曜日だし。
通信教育の宣伝をさせていただいている手前、試験には合格しなきゃ!と焦ってはいるんですが、今は不安だけが積もる感じです。
こんな、心のモヤモヤが晴れない日は、
1️⃣無理をしない。
2️⃣自分がしたい事だけをする。
3️⃣人と無理に関わらない。
そして、これが一番、
4️⃣体を温める。
温かいハーブティーでも飲んで、
ノイズキャンセル機能の入ったヘッドホンつけて(最近、無音がベスト)
じっくりと自分を労る時間に当ててください。
もう何もしないー。
私は今日はナマケモノになった気分で過ごしますぅー。
では、次回。
-
月額1078円で学びたい放題なのです。
お仕事の休憩や通勤時間を利用して、資格のお勉強をしませんか。
月額1078円(税込)でも、同時進行で違う資格のお勉強も可能。もちろん追加料金ナシなんです。
スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】例えば、
『宅建×色彩検定2級×インテリアコーディネーター』でお仕事のスキルアップに。
『世界遺産検定×ワインソムリエ×家庭料理技能検定』でワンランク上の「できる大人女子」に。
私は「色彩検定」の3級合格目指して頑張ってます。
スマホを使ってクイズゲームみたいに演習問題が出されるので、布団の上でごろ寝しながらポチポチやってます。
分からなかったところを後でも復習できるので、ひとまず演習問題を何回も繰り返すことを目標にしています。
動画での先生の解説もわかりやすいです。
あまり興味のないインスタや、自慢ばかりのツイッター投稿を無表情で見ながら時間潰すのは勿体無いですよ。
お勉強するのに年齢は関係ありません。新しい知識の世界への第一歩を踏み出してみませんか。
では、次回。
-
SNSで話題の【水まる餅】をお取り寄せしてみた。
だんだん夏が近くなり、暑い日々が続いております。これからくる本格的な夏の暑さに向けて、皆様はどうお過ごしですか?
インスタグラムやツイッターなどのSNSも、段々と夏らしい投稿を多く目にすることが増えてきました。新緑だったり、夏服だったり。そして夏にオススメの食べ物とか。
そこで気になったものを、夏前にフライング気味ですが早速お取り寄せしちゃいました。
『京都伏見稲荷 まるもち家』さんの【水まる餅】です。
京都伏見稲荷 まるもち家ゼリーみたいに可愛らしくプルプルと揺れるけれども、水滴の様な透き通った透明感もあって芸術品を見ている様。
京風のプルプル食感なわらび餅なんだけれども、スプーンで掬っても逃げちゃうくらいにチュルンとしていて口の中でとろけちゃう。そんな今までに体験したことのない不思議なわらび餅でした!
食レポちゃんとできてないですね😆ごめんなさい!
「それってどうなのよ?」って気になった方は、ぜひチャレンジしてみてください。さっぱりしてて、美味しいから!
私は、お試しで6個入りをお取り寄せしました。
何より、パッケージがまず可愛い!
手提げ袋に入って送られてきましたが、本店が京都伏見稲荷大社から近くもあり、袋もお稲荷さんデザインでカッコいい!
中の箱もお狐様がいっぱい描かれていたので、狐好きな私としては、即コレクション入りで大切に保管しました。
食べ方にも遊び心があって、付属の爪楊枝で水風船をプチっと割ります。これがコツが必要らしく、意外と割れないもので悪戦苦闘しているところを家族で大爆笑。きな粉や黒蜜のかけ方にも、人それぞれの個性が出るので家族やお友達とパーティ感覚で愉しむのも良いかも。
テンション上がっていたので、食べるときは一瞬でした😆チュルンと吸い込まれて、口の中で溶けていく感覚でした。2個目は綺麗に割れたので、思わず年甲斐もなくガッツポーズ。ヨッシ!
コツは何も考えず、逆に力は必要なく勢いが大切なので、お子様は案外得意かもしれませんね。
百聞は一見にしかず。ぜひ体験してみてください。
まるもち家の「ぷるるん水まる餅」HPには【水まる餅】以外にも、お饅頭のように餡が入ったお餅の【まるもち】や、白いお餅が挟まっている【餅入りどら焼き】など気になる和菓子がいっぱいでした。
次は、大好きな伏見稲荷大社への京都観光も兼ねながら、実際に店舗に行ってみたいと思います。
では、次回。