Movie
映画の感想など
-
実はマリオよりクッパ推し。
体格差なんて関係ない。兄弟一緒ならなんでもできる!ブルックリンだって救えるんだ。
『ザ・スーパーマリオブラザーズ』観てきた。
↓
↓
↓
↓
↓
ハリウッドで製作がはじり、日本人は『どんな話しになるのだろう』と、期待と不安で公開を待っていた作品。
途中、大阪のユニバーサル・ジャパンで任天堂マリオワールドができて、『あれ?マリオの世界ってこんなんだっけ?』と不思議になった日本人。
答え合わせは映画のなかに。
ストーリーは別として、世界観はおもしろかった!確かにマリオワールドそのままだわ。
マリオとルイージはアメリカ人で、下水管から異世界に吸い込まれちゃう系ストーリー。
私は初期マリオ(ファミコン)時代からマリオ世界に入り込み、途中でドンキー・コングとヨッシーに乗り換えた人なので、カートの新しいやつとかみんなでパーティー系は未履修です。でも『あ、このシーンは、「ルイージ・マンション」じゃね?』とか『カートのデザインを決めるときこんな感じ』とか、ゲーム知っている人の反応ポイントがいろんな所に散りばめられていました。
ジャングル王国シーンでは、
アニメの『ドンキー・コング』のドンキーの部屋、親友ディディーとディクシーが出てきて私は大喜び。ウホウホ。ドンキーが思ったより可愛いアホの子になってて、なお萌え。
王国シーンで最初に出てきたコング役は、ドウェイン・ジョンソンだな。と勝手に配役決めてみた。ウホウホ。
なにより、私はマリオシリーズのキャラクターだと、ドンキー好きだけど1番はクッパ大王さまなのです。最初の出会いは衝撃的でした。
一向に近づけなかったし、火の玉飛んできて燃やされちゃうし。
でも敵がライバルになり、恋敵になり、最強の仲間になるストーリーを長いゲームシリーズみて知ってるから、私はクッパを応援しています(笑)
そして、まさかのピアノ演奏シーン&愛のバラード(笑)
ほんと、こんなに一途なんだぜ。ギャップ萌えだぜ。拐って無理やり結婚したいくらい好きなんだぜ。
これにはまらないわけないやろー(笑)
最後にヨッシーの卵シーンで終わったと言うことは、2確実にありますね。今回はヨッシーアイランドっぽいところを素通りしてしまったので、今度はちゃんとヨッシーを乗りこなして欲しいですね。
あ、でもファンキーコングたちもみたいので、カートにも乗ってください。
ということで、テンションアゲアゲで失礼しましたが、初めてマリオの世界に飛び込むお子さまたちも、マリオと一緒に育った元お子様達もみんなが楽しめる作品でした!
このゴールデンウィーク、是非映画へ
ヒャーウィーゴーーーー!!
-
『わたしの幸せな結婚』とは。
願ってしまった。少しでも長くこの人と居たいと
『わたしの幸せな結婚』みてきた。
映画『わたしの幸せな結婚』公式サイト↓
↓
↓
ネタバレに御注意を
↓
↓
↓
まずは、今や絶頂期。Snow manの目黒蓮くん(略称:めめ)がかっこいいという事。美しい。白髪のさらさらヘアの殺陣シーンは、実写化ならではの理想的イケメン。ダンスが上手いこともあって動きもいいので見応えありです。もちろん出演者面々の顔がいい!目の保養になります。神。
演技面としては、冷酷無慈悲役にはなりきれてなかったですね。前半のツンツンシーンで不貞腐れたようにお口が尖ってみせたり、職場は男子校ノリだったり。うん、頑張っていました(温かい目)。原作が終わってないものもあり、2時間以内で納めるのは難しいお話でしたね。
初めはいじめられていた主人公が、結婚で環境が変わって幸せになる…王道のシンデレラストーリーまではついていけました。途中でつられて涙ぐんでしまった箇所もちらほら。
のだが、問題は、中盤からの異能編から世界軸が急展開。からの、美世(主人公)急に能力開花。すでに斬られたはずの人達が生き返って無傷だと!?一緒に居た鶴木が消えただと。あの一瞬で何があった!黒幕集団だと!セオリー上、仮面してるやつは絶対仲間だ!誰だっ!!と、終わったあとは即効で詳細検索ですわ。続き気になるじゃん!え、漫画本レンタルしなきゃかしら。わたしの「幸せな結婚」とは、なんでしょうね。
歴史上、日本人は親の決めた相手と御家のために結婚したり、仲人さんが紹介してきた相手とお見合いして結婚したり、してきました。もちろん付き合っていけば情に惹かれるもので。
私がまだピチピチの二十歳頃。近所のマダムと立ち話になり、私に恋愛相手ができない事を相談した際、当時60歳手前のマダムはお見合い結婚だったことが判明。最初は相手に恋愛感情など持ってはいなかったが、月日を一緒に過ごすことで情が芽生えるものだよ。と明言をいただいたことがあります。確かに、今でもお二人は一緒ですし、つかず離れずの距離感を持ち、たまには二人で散歩している姿を見かけます。これはマダムの結婚の話。これが「幸せな結婚」だったのかと答えを出す頃には、マダムは遠いところに行ってしまった後なのでしょう。
恋愛を求めてしまうから結婚はできないのかとか、恋愛結婚しても別れる人もいっぱいいるだとか。
自分が今も独女を貫いている理由を考えさせられる作品です。もちろんすでに既婚者の方は、逆に幸せのあり方を考えさせられる作品なのかもしれません。
答えは見つかりそうもありません。もしかしたら、異能が開花したら現状かわるかも。開眼!では、次回。